社長ブログ

薪の乾燥と量

2023.05.29(月) NEW

今日は薪の配達の準備。この単管で組んだケージの写真奥のバーの高さまでが丁度1単位。でも角が下がっているのが確認できると思います。これはインチキしたわけでなく、割った時には今空いている角も埋まっていました。青い空では原木が入るとすぐに玉切り作業に入り割っていき、その時にこの単管のケージで量を測りま...

新商品紹介

2023.05.24(水)

今年から新しく3機種がラインナップに仲間入りします。価格はまだ未定ですが、確定次第お知らせさせていただきます。 新しい T-TWO PI は、T-TWO モデルをただ丸くしただけではありません。楕円形の基本的な形状を備えたこのモデルは、この種では初めてであり、成功した T-TWO シリーズに追加された人気のモデルです。...

来シーズンの準備薪の配達

2023.05.24(水)

来シーズンの薪の配達をさせて頂きました。量は2.25ステールで一年分。一般的な薪の使用量の約1/3。

今朝は寒いです

2023.05.20(土)

ここは三重県の山奥にある山小屋。今朝はずいぶん冷え込み薪ストーブのお世話に。あったか〜い。

薪割りの事故

2023.05.20(土)

先日入荷した10tの原木を早速薪割り。山積みになった原木を順番に1mに玉切りをして薪割り機で割っていきます。約4mの原木を玉切りしていくのですが一番端をカットした時、残りの3mの原木がゴロンと転がり足を挟まれてしまいました。捻った原木はカットすると重心が変わって動く事があります。1人では全く動かないほど...